トップページ > 見学会 >

9月17日
利根川下流見学会

東京都第五建設事務所前にて

JR新小岩駅東北広場を出発し、すぐにある東京都第五建設事務所前に到着。バスを降車し、事務所敷地内にある手押しポンプを見学。このポンプは、地盤沈下のため抜け上がっており、平成24年に葛飾区登録有形文化財に登録されています。 

バス車中にて

バスに乗車後、土屋先生の車中、土屋先生の説明、DVDの視聴等をしながら横利根閘門へ向かいました。本日は、特別講師として大嶋さん、吉川さんに参加していただきました。

横利根閘門にて

横利根閘門に到着。バスを降りて、閘門の近くへ移動します。閘門の周辺は公園に整備されています。土屋先生と大嶋さんの説明を聴く。横利根閘門は利根川と横利根川の合流部に、利根川洪水の逆流による霞ケ沿岸の氾濫を防止するとともに、水位が高い状態であっても舟運に支障を与えない構造を目的として、大正10年(1921年)に完成しました。完成後約100年経過しますが、大正期の閘門では唯一現役で利用されています。明治33年(1900年)より始まった利根川改修工事の一部として建設された横利根閘門は、当時の最新技術を用いて日本人技術者のみで建設され、設計及び施工の水準が高く、我が国における煉瓦造閘門のひとつの到達点を示す近代化遺産としての価値により平成12年5月、重要文化財に指定されました。

川の駅 水の郷さわらにて

川の駅 水郷さわらに到着。2階において防災エキスパートの千邑さんより、スライドを見ながら利根川についてご説明いただきました。

利根川にて

千邑さんからの説明が終了後、自由行動としました。堤防天端から利根川を臨む。水の郷さわら「川の駅」は利根川と地域の交流点として、水辺交流センター、河川防災ステーション、防災教育展示室等で構成されています。併設された「道の駅」で皆さんお土産に産直の野菜を購入しました。

佐原の小江戸にて

古い街並みを残している「小江戸」と呼ばれている佐原の町へ移動しました。こちらでも自由行動としました。町中には伊能忠敬の旧宅が自由に見学できるようになっております。

香取神宮にて

こちらではあまり時間が取れなかったため、大急ぎで本堂まで行きました。本堂につくとちょうど結婚式が行われていました。

利根川河口堰にて

利根川河口堰に到着。利根川河口堰管理所の1階にある展示室にて、大嶋さんより説明をしてただきました。また、こちらでダムカードをいただきました。そのあと天端に上がり河口堰や対岸の風力発電用の風車などの写真を撮りバスに戻りました。

犬吠埼灯台にて

犬吠埼灯台に到着。房総半島の最東端です。初日の出がどこよりも早く見ることができます。灯台をバックに記念写真を撮りました。

車中にて

帰りに利根川河口堰へ戻り、茨城県側から利根川河口堰を渡り、川幅の広さを皆さんに体感してもらい帰途につきました。帰りの車中では、吉川さんによるロープワーク講習を行いました。

当日の行程

  • JR新小岩駅 東北広場 集合・出発
  • 横利根閘門到着 見学
  • 川の駅 水の郷さわら到着 見学・お土産購入・昼食
  • 佐原の町「小江戸」到着 見学
  • 香取神宮到着 見学
  • 利根川河口堰到着 見学
  • 犬吠埼灯台到着 見学
  • 帰路
  •  
  • JR新小岩駅 東北広場到着
  •  
  • 散会
  •