トップページ > 見学会 >

8月7日
荒川源流見学会

東京都第五建設事務所前にて

JR新小岩駅東北広場を出発し、すぐにある東京都第五建設事務所前に到着。バスを降車し、事務所敷地内にある手押しポンプを見学。このポンプは、地盤沈下のため抜け上がっており、平成24年に葛飾区登録有形文化財に登録されています。 

バス車中にて

バスに乗車後、改めて土屋先生、利満塾長よりご挨拶。見学会をスタートしました。車中、土屋先生の説明、DVDの視聴等をしながら二瀬ダムへ向かいました。

二瀬ダムにて

二瀬ダムに到着。バスを降りて、ダムを見ながら、二瀬ダム管理事務所・遠藤所長の説明を聴く。

見晴らし台にて

徒歩で見晴らし台へ移動。ダムの提体がよく見える高さより、アーチダムの曲線を眺めながら、遠藤所長のお話を聴き、質問を行った。戻る途中、大嶋さんより植栽について当時のお話を聴いた。

三峯神社にて

三峯神社駐車場に到着。バスを降りて、拝殿を目指します。最初の鳥居が三ツ鳥居で全国的にも珍しい形の鳥居です。二匹のオオカミがお山に来る人をお迎えします。一礼して境内に入ります。鳥居をくぐり最初に足を止めたのは、参道の右手に並ぶ各地の講の石碑です。土屋先生より解説を聴きました。

奥宮遥拝殿(見晴台)にて

先へ進み右手の階段を上がると奥宮遥拝殿があります。ここから三峯神社奥宮を遥拝します。奥宮は正面岩峰の頂にあります。下界が一望できる人気の場所で、雲海も見られます。

摂末社にて

奥宮遥拝殿より階段を降り先へ進むと右手に摂末社があります。伊勢の神宮や東照宮など全国各地の神様がお祀りされています。気になるお社があればお詣りしてみましょう。

拝殿にて

拝殿に到着。大変混んでました。こちらは、祈願を申し込まれた方が、お祓いを受け祈りを捧げる建物です。本殿同様総漆塗りで、きらびやかな彩色と彫刻が施されており、殿内の格天井には三峯山の草花が描かれています。寛政12年建立。

青銅鳥居にて

拝殿へ上がる階段の下にある青銅鳥居。随身門から正参道を進むと、この鳥居越に拝殿が見えてきます。すぐわきの手水舎で手と口を清め参拝しましょう。

浦山ダムにて

浦山ダムに到着。天端より景色を眺め、エレベーターで堤内を移動します。エレベータは132mをノンストップで上昇・下降します。乗れる人数により2回に分けて下降しました。

浦山ダムにて

エレベーターを降りるとそこには、ダムの提体に生ずるひずみを測定すし、安全性をチェックするためのプラムラインがありました。土屋先生の解説を聴きその後、階段で移動します。通路はギャラリーになっていて昔の浦山の様子や浦山ダムの目的や出来る様子を紹介していました。

浦山ダムにて

ダム下流の駐車場に到着。下から眺めるダムは迫力があります。各々記念写真を撮って、バスに乗車します。本日予定した見学箇所はここで最後です。ここより帰路につきます。

西武秩父駅にて

本日、ご案内いただきました遠藤所長とはここでお別れします。今日一日ありがとうございました。バスより手を振ってお別れしました。一路新小岩へ。

当日の行程

  • JR新小岩駅 東北広場 集合・出発
  • 道の駅ちちぶ到着 お土産購入
  • 二瀬ダム到着 見学
  • 三峯神社到着
  • 浦山ダム到着
  • 道の駅はなぞの到着
  • 帰路
  •  
  • JR新小岩駅 東北広場到着
  •  
  • 散会
  •